OKADA音楽教室
OKADA音楽教室のおすすめポイント
1コマ30分〜60分で選べる
月1回〜、短期もOK
全校舎駅徒歩3分以内
OKADA音楽教室の基本情報
コースの種類 | アコースティックギター/エレキギター/ウクレレ/ピアノ/鍵盤ハーモニカ/キーボード/ドラム/カホン/サックス/ボイストレーニング/作曲アレンジ |
---|---|
料金システム・料金例 《例》月2回個人レッスンの料金 |
■入会金:8,500円 ※キャンペーン利用で3,500円 《例》 1万200円〜/月 ※コースにより変動 ※1コマ45分の場合・ジュニア料金、グループ料金あり ・1コマ30分/45分/60分、月1回〜4回から選択可 |
講師について | ・全11コースに女性講師在籍 ・勤続年数が長い講師が多い ・30〜40代前半中心 ・半数以上が10年以上のキャリア |
割引・キャンペーン例 | ・入会金5,000円OFF(8,500円→3,500円) ・楽器無料プレゼント(例:アコースティックギター、ウクレレ、サックス) ※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。 |
校舎情報 | 西荻窪本校、西荻窪ANNEX校(2024年10月OPEN)、明大前校、池袋校、渋谷校、都立大学校 |
問い合わせ方法 | ■電話 03-5335-7499(11:00〜20:00) ■問い合わせフォーム |
レッスン時間 | 平日:11:00〜22:00 土日:10:00〜21:00 (定休日:毎月29〜31日) |
OKADA音楽教室は、大人になってから新しく趣味として音楽を始めたい方、音楽で仲間を作りたい方など、初心者でも気軽に始められるのが特徴の音楽教室です。コースが豊富で楽しく学べる、そんなOKADA音楽教室について詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
CONTENTS
OKADA音楽教室の特徴①:優しく丁寧に教えてくれる講師陣
OKADA音楽教室に在籍する講師陣は、スキルが高いうえに優しく丁寧に教えてくれるため、初めて音楽に触れる方でも安心して習うことができるという魅力があります。ここでは、そんな講師陣について詳しくご紹介します。
全コースに女性講師が在籍
OKADA音楽教室には全部で11のコースがありますが、そのすべてのコースに女性講師が在籍しているという特徴があります。とくに女性の生徒目線からだと個室で男性の講師に教わるのが緊張するという方も少なくないため、女性を選べるのは嬉しいポイントです。
もちろん男性講師も多数在籍しているので、自分の性格や要望に合わせて選べ、安心して通うことができます。また同性の先生から見た意見やアドバイスをもらえるので、自分の得意不得意なども把握しやすく上達につながるでしょう。
丁寧で優しくコミュニケーションが取りやすい
OKADA音楽教室に在籍している講師陣は、全員教え方が丁寧でやさしく、コミュニケーションが取りやすいという魅力もあります。音楽教室はスパルタで講師が怖いというイメージを持っている方もいるかもしれませんが、OKADA音楽教室ならそのような講師はいないので安心です。
そもそもOKADA音楽教室に来る8割の方が未経験者や初心者です。まったく楽器や音楽への知識がない方でも、初心者に教えることに慣れている豊富な知識を持った講師陣が丁寧に教えてくれるので、楽しみながら音楽を学んでいくことができるでしょう。また、大人だけでなくお子様との信頼関係を築くことにも長けており、上達につながりやすいです。
採用に力を入れている
OKADA音楽教室では、単純に演奏スキルの高い講師や指導力の高い講師を採用しているのではなく、それに加えて人柄や社会性、責任感、清潔感、子供好きなど、生徒との良好な関係を築きやすい人材を採用することを大切にしています。30〜40代前半の比較的若い講師が中心ですが、半数は10年以上の講師キャリアがあるためスキル面での不安はありません。
さらに積極的に職場環境改善の取り組みを行っている会社のため、講師の離職率がかなり低いのも特徴です。そのため、長く同じ講師に教わることも可能であり、より信頼関係を築きやすい音楽教室であるといえるでしょう。
OKADA音楽教室の特徴②:通いやすいシステムとシンプルな料金設定
音楽教室のなかには、生徒自身が予約をしなければならないなど、複雑なシステムを採用しているため通いにくさを感じてしまう方もいます。また、レッスン料のほかに楽器のレンタル料やスタジオ代といった費用が発生する音楽教室では、料金面での不安も感じやすいでしょう。その点OKADA音楽教室は通いやすいシステムとシンプルな料金設定で安心して通うことができます。
通いやすいシステムについて
OKADA音楽教室では固定時間割制を導入しているため、面倒な予約は不要で、毎週決まった時間に通うことができます。また個人レッスンや家族グループレッスンについては、月1回~や短期レッスンも受けられるので、まずは試しに習ってみたいという方にもおすすめです。
さらに、個人レッスンと家族グループレッスンについては、前日19時まで振替予約を行うことができます。そのため、急に予定が変わってしまったり都合が悪くなった場合でもレッスン料を無駄にすることがありません。そして、平日は22時まで営業しているので、仕事帰りなどに通いたい方でも続けやすいでしょう。
費用はレッスン料のみ
毎月かかる費用は「レッスン料のみ」というシンプルでわかりやすい料金システムであることも、OKADA音楽教室が多くの方に選ばれている理由のひとつです。音楽教室のなかにはスタジオ代や設備維持費、楽器レンタル料、テキスト代といったレッスン料以外の費用が発生する教室もあるので注意が必要です。
OKADA音楽教室ならレッスン料は習う楽器や通う回数によって固定されており、それ以上料金が発生することがありません。料金が固定されていれば自分で計算するなどの面倒な手間も不要なので、ストレスなく通うことができるでしょう。
休会費・レンタル費は無料
音楽教室のなかには、忙しく通えない月に休会する場合なども、休会費がかかるケースがあります。その点OKADA音楽教室は、料金無料の休会制度があるので、忙しい月は無理せず休むことができるというのも安心です。
さらに楽器のレンタルをする場合も無料で借りることができるので、手ぶらで通えるうえに質の高い楽器を使用することができ、快適に通い続けることができるでしょう。
OKADA音楽教室の特徴③:環境が整っている
OKADA音楽教室は、音楽を学ぶ環境が整っており、また通いやすい立地にあることも大きな魅力です。ここでは、そんな環境について詳しくご紹介します。
全校舎が駅チカ
OKADA音楽教室は、西荻窪に2校、明大前校、池袋校、渋谷校、都立大学校と、全部で6校舎を展開している音楽教室です。そして、そのすべての校舎が駅から3分以内という好立地に位置しており、非常に通いやすいという特徴があります。
対応しているコースは校舎ごとに異なりますが、荻窪本校にはすべてのコースがあり、下記のレッスンを受けることができます。
- アコースティックギター
- エレキギター
- ウクレレ
- ピアノ
- 鍵盤ハーモニカ
- キーボード
- ドラム
- カホン
- サックス
- ボイストレーニング
- 作曲アレンジ
教室の環境が整っている
OKADA音楽教室には、完全防音室が設置されているため、周囲の音を気にしたり自分の発する音を気にしたりすることなく思い切りレッスンができるという魅力もあります。また教室自体がきれいで設備や環境が整っているので、通うのが楽しく感じられそうです。
入会特典もあり
OKADA音楽教室では、時期によって入会キャンペーンなども実施しており、入会金が5,000円割引になるキャンペーンや、アコースティックギターコース、ウクレレコース、サックスコースでは入会時または一定期間継続後に楽器のプレゼントの特典もあります。
まずは無料体験レッスンを受けてみよう!
初心者に選ばれているOKADA音楽教室が気になったら、まずは公式サイトからコースや料金などの確認をしてみましょう。また入会前の無料体験レッスンも実施しているので、校舎や講師の雰囲気を確かめるためにも、ぜひ参加してみてください。そして新しい趣味や楽しみを見つけましょう。
OKADA音楽教室の口コミ・評判

サックスの個人レッスンで通っています。ブルージャイアントの影響でサックスに興味を持ち、体験レッスンを申し込みました。楽器の取り扱いや吹き方などとても丁寧に教えてくださり、なんといっても牧田先生の演奏に圧倒され、是非ともOKADA音楽教室で習いたいと思い即決しました。サックスを持っていなくても楽器のレンタルが可能なので初期費用を抑えることができてとても始めやすかったです。毎回のレッスンで成長を実感できるのでとても楽しいです。もっと成長したいので今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。

エレキギターの個人レッスンに通いました。初めから通える期間が決まっていたのでその旨を伝えたところ、その期間にできる限り上達するように要点を絞って、また興味がある曲をベースに教えていただきました。ギターは全くの初心者だったのですが、基本的な弾き方と並行してコードや音楽の理論的なことから教えていただけたので納得感がありました。教室自体も綺麗で駅から近く、また楽器も借りることができるのがすごく便利だと思います。先生がシンプルに良い方だったので安心して毎週レッスンを受けられました。またいつか時間ができたら通いたいと思っています!