
杉並区には多くの音楽教室があり、子どもから大人まで幅広い年代の方が音楽を学んでいます。しかし、教室によって指導方針やコース内容、料金体系が大きく異なるため、自分に合った教室を見つけるのは意外と難しいものです。そこで今回は、杉並区でおすすめの音楽教室4選をご紹介します。それぞれの特徴を詳しく解説しますので、教室選びの参考にしてください。
【杉並区】音楽教室おすすめ4選比較表
イメージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
教室名 | OKADA音楽教室 | スガナミ楽器 浜田山センター ヤマハ音楽教室 | ラメールピアノ教室 | カワイ音楽教室 荻窪センター |
特徴 | 未経験者の指導実績多数!全校舎駅チカ1~3分。校舎がおしゃれ! | 安心の体験レッスンと経験豊かな講師陣 | 充実した設備と多様なコース設定 | レベルに応じたお試しレッスンあり |
問い合わせ方法 | ■電話 03-5335-7499(11:00〜20:00) ■問い合わせフォーム |
■電話 03-3329-1807 ■問い合わせフォーム |
■電話 03-5913-7776 ■問い合わせフォーム |
■電話 0120-324-314 ■問い合わせフォーム |
アクセス | 西荻窪本校:中央線・総武線「西荻窪駅」北口3分 西荻窪ANNEX校:中央線・総武線「西荻窪駅」北口3分 |
浜田山センター:京王井の頭線 浜田山駅を出てすぐ左手に徒歩1分 | 杉並区 ラメールピアノ教室:新宿駅から28分・中野駅、吉祥寺駅からバスで一本 | 荻窪センター:JR中央線、地下鉄丸の内線「荻窪」駅北口下車徒歩2分。野村證券ビル8F |
詳細リンク | もっと詳しく | |||
公式サイト | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
OKADA音楽教室
会社名 | OKADA音楽教室 |
---|---|
住所 | 西荻窪本校:東京都杉並区西荻北2-2-14 1F 西荻窪ANNEX校:東京都杉並区西荻北2-2-5 A*G西荻窪5F |
電話番号 | 03-5335-7499 |
コースの種類 | アコースティックギター / ウクレレ / 鍵盤ハーモニカ / ドラム / サックス / 作曲アレンジ / エレキギター / ピアノ / キーボード / カホン / ボイストレーニング |
MAP |
OKADA音楽教室のおすすめポイント
女性講師が多数在籍しています
経験豊富な講師が多い!
駅徒歩3分圏内で通える
コースの種類が豊富!
数千名への指導実績がございます
2006年に弦楽器の音楽教室としてスタートしたOKADA音楽教室は、西荻窪駅から徒歩3分という好立地に位置しています。長年にわたる指導経験を活かし、生徒が長く楽しく音楽を続けられる教室づくりに取り組んでいるのが特徴です。
11の豊富なコースで多様な音楽体験を提供
OKADA音楽教室では、アコースティックギター、エレキギター、ウクレレ、ピアノ、キーボード、鍵盤ハーモニカ、ドラム、カホン、サックス、ボイストレーニング、作曲アレンジまで、11の多彩なコースを用意しています。子どもから大人まで、それぞれの興味や目標に合わせて選択できるのが魅力です。
生徒の8割が未経験・初心者からのスタートで、音楽経験がなくても譜面が読めなくても安心してレッスンを始められます。OKADA音楽教室は、気軽に趣味を楽しみたい方から本格的な上達を目指す方まで、幅広いニーズに対応しているのです。
女性講師中心の親切丁寧な指導体制
教室では30~40代前半の講師を中心に、親切丁寧な指導を行っています。とくに注目すべきは、11コースすべてに女性講師が在籍していることです。弦楽器や打楽器コースでも都内では数少ない女性講師によるレッスンを受けられます。
講師の採用にあたっては、専門知識と指導力を備えた人材を対象に、数回の面接と試験を実施しているのが特徴です。コミュニケーション能力の高い人材を積極的に採用することで、質の高いレッスンを提供しています。
通いやすさを重視した柔軟なシステム
OKADA音楽教室は固定時間割制を採用しており、毎月同じ週・曜日・時間で通えるため、面倒な予約は不要です。前日19時までであれば振替も可能で、忙しい月には料金をかけずに休会もできます。
月1回から通えて短期間の受講にも対応しており、楽器のレンタルも無料です。平日は22時まで営業しているため、仕事帰りでも通いやすい環境が整っています。料金はレッスン料のみで、追加の維持費やスタジオ代はかからない明確な料金体系も魅力といえるでしょう。
OKADA音楽教室の口コミ・評判

サックスの個人レッスンで通っています。ブルージャイアントの影響でサックスに興味を持ち、体験レッスンを申し込みました。楽器の取り扱いや吹き方などとても丁寧に教えてくださり、なんといっても牧田先生の演奏に圧倒され、是非ともOKADA音楽教室で習いたいと思い即決しました。サックスを持っていなくても楽器のレンタルが可能なので初期費用を抑えることができてとても始めやすかったです。毎回のレッスンで成長を実感できるのでとても楽しいです。もっと成長したいので今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。

ドラムコースを受講しています。
駅から近く、綺麗で、料金システムもわかりやすいためこちらを選びました。
楽器の経験も無く初めは少しドキドキでしたが、体験レッスンの時からとても優しく楽しく教えてくださり安心しました。一方的なレッスンではなく、苦手な部分や叩きにくくないか等こちらの意見を聞きながら色々と練習方法を試してくださるので目標が明確で個人練習もしやすいです。これからも通い続けたいと思います!

ギターレッスンに通っています。講師の方の専門性が高く、知りたいことをピンポイントに教えてもらえ、満足しています。また、仕事が忙しく練習ができなくても柔軟に対応して頂けます。
今まで独学で何年もやってきて、モチベーション的にも技術的にも伸びがなくなってきていたのが、ここ数ヶ月でかなり成長でき、いつも次のレッスンが楽しみです。
スガナミ楽器 浜田山センター ヤマハ音楽教室
会社名 | スガナミ楽器 浜田山センター ヤマハ音楽教室 |
---|---|
住所 | 東京都杉並区浜田山3-34-5山善ビル 3階 |
電話番号 | 03-3329-1807 |
MAP |
スガナミ楽器 浜田山センター ヤマハ音楽教室は、ピアノ教室個人レッスンやバイオリン、フルートなど多彩なコースを展開している音楽教室です。子どもから大人まで、初心者の方でも安心して音楽を学べる環境が整っており、杉並子育て応援券も利用できます。
子どもの感性を育てる充実したプログラム
スガナミ楽器 浜田山センター ヤマハ音楽教室では「楽しく」をモットーに、子どもの音楽教育に力を入れています。心の成長に最もつながる音楽を通じて、表現する力や感じる力を育てることを大切にしているのです。
幅広い指導とジャンルに対応できる講師陣が、子どもの個性をより伸ばすために愛情を持ってレッスンを行っています。音楽の楽しさを伝えることに重点を置いた指導で、一人ひとりを丁寧にサポートしてくれるでしょう。
また、レッスンを始めて間もない子どもでも参加できる発表会を開催し、コンサートホールやサロンホールで日頃の成果を発表する機会を提供しています。
大人のライフスタイルに合わせた柔軟なレッスン
大人向けのコースでは、グループレッスンと個人レッスンから選択できるシステムを採用しています。少人数でのグループレッスンでは、同じ目標に向かって楽しくレッスンを受けられ、ときにはアンサンブルも楽しめるのが魅力です。個人レッスンでは「演りたい」を叶えるため、目的に合わせたレッスンを自分のペースで進められます。
スガナミ楽器 浜田山センター ヤマハ音楽教室は教室の楽器を使用できるため、手ぶらでレッスンを受講することが可能です。仕事帰りやお出かけの帰りでも、気軽に参加できるでしょう。
ソロでの出演、仲間とのアンサンブル、ほかの楽器とのバンド演奏など、さまざまなスタイルでのライブやコンサート、発表会も開催されています。レッスンとは違った音楽の楽しみを体験できる機会も豊富に用意されているのです。
安心の体験レッスンと経験豊かな講師陣
スガナミ楽器 浜田山センター ヤマハ音楽教室では、無料体験レッスンやレッスン見学を実施しており、入会前に教室の雰囲気や指導内容をじっくりと確認できます。楽器の持ち方から基本的な奏法まで丁寧に教えてくれるため、楽譜が読めない方でも安心してスタートできるのが特徴です。
体験レッスンでは楽器を無料で貸し出しているので、手ぶらで参加できます。初心者から経験者まで、それぞれのレベルに応じた適切なアドバイスを提供する熟練講師陣が在籍しており、音楽を始める第一歩を力強くサポートしてくれるでしょう。
ラメールピアノ教室
会社名 | ラメールピアノ教室 |
---|---|
住所 | 東京都杉並区成田東1-22-1 |
電話番号 | 03-5913-7776 |
MAP |
ラメールピアノ教室は、一人ひとりの生徒や保護者との丁寧なコミュニケーションを大切にしているピアノ教室です。レッスンの進度や練習の悩みはもちろん、練習環境づくりや無理のないペース配分まで、幅広い相談に応じています。
経験豊富な講師陣による多彩な指導法
ラメールピアノ教室最大の特徴は、何十年もの指導法研究を重ねてきた経験豊富なベテラン講師が在籍していることです。バスティンメソードやピアノランドといった日本の主流な教え方から、ハンガリーのコダーイメソッド、フィンランドのスオミピアノスクール、フランスのメトード・ローズまで、さまざまなピアノ教本に精通しています。
幼児教育コースの高校で30年以上非常勤講師を務め、1,000人以上の指導経験を持つ講師が、一人ひとりに合った教え方や演奏上の問題解決法を瞬時に導き出してくれるでしょう。
また若手講師には現役のピアニストで、大学院でピアノ教育を研究している講師も在籍し、最新の教育事情や本物の演奏に触れる機会も提供しています。
充実した設備と多様なコース設定
レッスン室には2台のグランドピアノが並び、講師が伝えたいテンポやフレージング、ニュアンスを隣のピアノですぐに実演できる環境が整っています。ピアノ協奏曲や2台ピアノのアンサンブル、8手連弾のレッスンにも対応可能です。
約500冊の楽譜、各種CD約500枚、音楽書200冊を所蔵し、ヴァイオリンやチェロとのソナタ、ピアノトリオ、ジャズ、ポピュラーなどの楽譜も揃っています。未就学児から音大受験まで、趣味で習いたい方から専門的に学びたい方、保育士試験対策まで、それぞれの目的に合ったコース設定が用意されているのも特徴です。
目的に応じた体験レッスンシステム
ラメールピアノ教室では、目的別の体験レッスンを用意しています。初めてピアノを習う方や未就学児を対象とした約15分の無料面談では、レッスン方法の説明だけでなく、グランドピアノを触ることも可能です。
実際のレッスンを体験したい方には、体験レッスンと面談がセットになった約35分のコース(2,000円)を提供しています。ピアノ経験者は事前に希望曲を伝えることで、より有意義な体験レッスンを受けられるでしょう。
各種受験コースでは約60分の本格的な体験レッスン(7,000円)を実施し、受験したい学校や現在のレベルに応じたスケジュール提案も行っています。このように多様なニーズに対応した体験レッスンを整えているのが、ラメールピアノ教室の魅力です。
ラメールピアノ教室の口コミ・評判

僕は国立音楽大学音楽文化デザイン学科を受験するため、先生の下でピアノと楽典を学びました。受験では実技試験、学科試験の他に口述試験があり、志望動機や課題で出されている本、CDについての質疑応答をしなければならず、一般の大学とは違った入試の形に大きな不安を感じていました。そんな中で先生は「出来るだけのことを精一杯やろう!」と、時間が許す限りあらゆる対策を一緒になってして下り、結果、無事に合格することが出来ました。またラメールピアノ教室に通われている他の人たちからも沢山のアドバイスを頂きながら受験に臨むことができ、そういった人との繋がりも作れるピアノ教室は本当に素晴らしいと思いました。 これからもラメールピアノ教室で音楽を学び、人との関わりも広げ、大事にしていきたいと思います。

毎回60分というレッスン時間が、あっという間に過ぎてしまいます。
先生の分かり易く、丁寧なご指導の中身がとても濃いからだと思います。
10年ぶりにピアノのレッスンを再開することに決めたとき、どこのレッスンを取るか迷いましたが、YOKO先生に教えていただけることになって、
本当に良かったと感じています。
曲の背景、作曲家の生涯など、様々なことをレッスンの中で学んでいます。

若い頃に少し習ったまま長い間中断していたピアノレッスンを60歳台に再開し、今は70歳台になった生徒です。 遅々たる歩みですが、私のテンポに合わせて音色や曲の表現の仕方など丁寧に教えて頂けるので、年を忘れて楽しんでいます。 熟年の生徒が増えると、更に心強いのですがーー。
カワイ音楽教室 荻窪センター
会社名 | カワイ音楽教室 荻窪センター |
---|---|
住所 | 東京都杉並区上荻1-8-8野村ビル8F |
電話番号 | 0120-324-314 |
カワイ音楽教室は「音楽を楽しむ」ことをモットーに、年齢や音楽ジャンルにとらわれず、音楽をとおしてさまざまなことを学べる音楽教室です。コースは子ども向けから大人まで多岐にわたり、ハイレベルなピアノコースも選択できます。
「個」と「表現」を大切に
カワイ音楽教室では、音楽「で」学ぶことを大切にしているため、一般的な音楽教室とは異なり、ただ技術を習得して「うまく」なるのではなく、各コースをとおして「個性」を育み、豊かな表現力を身につけることができます。
とくに子どもには具体的な形を求めません。大人の基準や価値観を気にせず、自身を表現する喜びを味わってほしい想いでレッスンを行っているのが特徴です。
個を育てるための環境と時間の提供をトータルでサポートしているのも、カワイ音楽教室ならではの魅力でしょう。
子どもから大人まで学べる
子どもから大人まで幅広い世代が音楽を楽しめるように、年齢やレベルに合わせたコースを用意しています。
子どもは、リトミックを取り入れた1~4歳コースやサウンドツリーを採用したピアノコースなど、小学生・ハイレベル向けのコースも選択可能です。
大人は、ピアノを中心に弦楽器・管楽器・ボーカルなど8つのコースから選べ、経験ゼロからでも学べるように「初心者コース」もあります。
楽器以外にも、音楽といっしょにリフレッシュできる「いきいき健康音楽」や、懐メロを楽しむ「歌ってハモってうた倶楽部」などのコースも選択できるでしょう。
レベルに応じたお試しレッスンあり
入会に悩んでいる方や初心者の方のためのお試しレッスンもあります。個々のレベルに合わせて「トライアル3回ピアノ」と「無料体験レッスン」の2つから選択でき、まったく楽譜が読めないレベルでも質の高い講師陣がていねいに教えてくれるので安心です。
また、期間中に「初心者限定プラン」を受講すると、通常よりお得にお試しレッスンが受けられます。
まとめ
今回は、杉並区でおすすめの音楽教室4選をご紹介しました。どの教室も独自の魅力と特徴を持っており、充実したレッスン環境で音楽の楽しさを伝えています。教室選びの際は、まず自分の目標を明確にすることが重要です。趣味として楽しみたいのか、本格的に技術を身につけたいのか、資格取得を目指すのかによって、選ぶべき教室は変わってきます。気になる教室があれば、まずは体験レッスンに参加してみましょう。実際に足を運んでみることで、きっと理想的な音楽教室に出会えるはずです。